レガシーデッキの新調決意
2013年10月21日 MtG コメント (2)色々と(愚者なりに)考察して試行錯誤してみましたが、やっぱりデッドガイ・エールには限界ある・・・と感じました。
安定させると線の細さが浮き彫りになる、ソフトロックに移行する形だと不安定になるうえにブン回っても勝ちきれない事がある。やはり打ち消し呪文でサポートをしてあげる必要があるように思えました。動きは違えど、やってる事はDeathBladeと殆ど変わらないことを考えると、DeathBladeの下位互換だったわけですね。
Underground SeaがあればDeathBladeを作ってしまうのですが、悲しいかなUnderground Seaを所持していないので別のデッキを模索して行くことになります。
とりあえず、青黒絡みとライオンの瞳ダイアモンドを使わないデッキならだいたい何とかなりそうなので・・・手持ちカードと相談しながらやってみようと思います。
安定させると線の細さが浮き彫りになる、ソフトロックに移行する形だと不安定になるうえにブン回っても勝ちきれない事がある。やはり打ち消し呪文でサポートをしてあげる必要があるように思えました。動きは違えど、やってる事はDeathBladeと殆ど変わらないことを考えると、DeathBladeの下位互換だったわけですね。
Underground SeaがあればDeathBladeを作ってしまうのですが、悲しいかなUnderground Seaを所持していないので別のデッキを模索して行くことになります。
とりあえず、青黒絡みとライオンの瞳ダイアモンドを使わないデッキならだいたい何とかなりそうなので・・・手持ちカードと相談しながらやってみようと思います。
コメント
先日はボロ負けでしたけど、それでも楽しかったので
細く長く、地道に続けていけたらと思ってます...
(ちょっとバタバタしていて、確認が遅くなってしまいました・・・)
レガシーやりましょう!(迫真
トップメタのデッキを組もうとしますと相当にお金がかかってしまいますが、
トップメタを食べるデッキならば構成次第で安価に組めますし、
そもそもしらたかさんの資産でしたらペインター以外の単色はほぼ組めるのではないでしょうか?
(ペインターはポータル三国志の「あるカード」が無いと厳しい)
今度、是非対戦をお願いいたします!